事例1:海外拠点と本社間、専用線の結ぶ
R社
中国3拠点、日本3拠点、あわせてPCは約300台
もともと自社でYAMAHAルーターを用いて、自社のVPNネットワークを構築しました、しかし、中国との通信は使えたり、使えなかったり、不安定の状況が続いています。
弊社のサービスを利用することより、簡単、低コストで長い通信障害問題を解消しました。
イメージは次の通り:
この事例の特徴:
1、簡単 2、万全 3、低コスト
簡単
1、タバコサイズの専用機器をそれぞれの拠点のLAN内に挿すだけ
異なるセグメント拠点が通信できるようになりました。
2、ネットワークの変更を最小限にできました。
もともとネットワーク機器の外部との通信は従来ルートA(専門用語はgateway)を通って通信します。V社の機器をネットワークに入れると、専用線のルートBと冗長迂回ルートCができました。
万全
PCなどネットワークに次の指示(設定)をします。日本との通信はまず専用線ドアA通って行きなさい。トールA通らなかった場合(専用線故障)、ルートC(冗長迂回専用線)を通って行きなさい。ドアCも通らなかった場合、従来のルータードアC(YAMAHA)を通って行きなさい。
(指示はとても簡単、一行コマンドを一行、コピー、ペーストすれば、誰も簡単にできます。)
低コスト、短納期:
2Mの専用線:月額20万円、(300台PC一台 約300円)
提案ー開通まで2週間
※この案件10Mの場合の月額利用料は35万円です。
※三日単位ご利用される場合は、以上金額の日割り計算です。
説明:
10M以下の場合、ハイブリット形式をお勧めします。ハイブリット形式は国際間は専用線、国内間は仮想専用線の構造。
上記例の場合、日本国内のインターネットは、ほとんど光接続になっています。中国も同様です。問題は日中間です。弊社現地のデータセンターまで仮想専用線、日中間は専用線の構造で、便利性とコストが両立です。
お客様の工場は郊外にあり、物理的な専用線をひけるかどうか、現場調査が必要です。仮に引ける環境があっても、調査費、工事費、工事会社の手配など、費用と時間がものすごく費用と時間をかかります。
仮にひいても、効果はハイブリットと変われないことになります。
だからハイブリット形式を進めさせていただきました。